• 内科: 024-3718-1000
  • 歯科:024-3718-2000
  • クリニックのご案内
  • 医療サービス
    • 総合内科
    • 歯科
    • 内視鏡
    • 予防接種
    • 検査
    • 小児科
    • 救急および外科処置
    • 健康診断、ワークパーミット
    • 薬局
  • 医師・スタッフ
  • お支払い
    • お支払方法
    • キャッシュレス保険会社
  • 医療コラム
  • さくらニュース
  • アクセス・お問い合わせ
  • 言語
    • Vietnamese
    • Japanese
    • English
  • クリニックのご案内
  • 医療サービス
    • 総合内科
    • 歯科
    • 内視鏡
    • 予防接種
    • 検査
    • 小児科
    • 救急および外科処置
    • 健康診断、ワークパーミット
    • 薬局
  • 医師・スタッフ
  • お支払い
    • お支払方法
    • キャッシュレス保険会社
  • 医療コラム
  • さくらニュース
  • アクセス・お問い合わせ
  1. 医療コラム

医療コラム

その耳垢とっても大丈夫?(2021年8月26日更新)BY黒川先生

君の耳垢を取りたい... といえば、  

君の膵臓を食べたいって小説が数年前に大ヒットしましたね。ホラー小説かと思ったら恋愛小説みたいです。まだ僕は本も読んでいないし、膵臓も食べたことありません。今回は膵臓ではなくて耳のお話です。
 
 たまに耳が痛いということでいらっしゃる患者さんの耳の中を耳鏡という道具を使って観察することがあります。基本的に耳の奥の鼓膜まで見たいので耳垢のない患者さんはすごく楽に観察できます。
 しかし実は耳垢は勝手に外に出ていくので耳掃除は基本的に必要ありません。聴力が耳垢で低下すると思う人がいると思いますが珍しいケースです。野生動物は耳掃除をしませんが耳はよく聞こえます。
 逆に耳掃除をすることによって耳の内部を傷つけてしまったり、耳垢を奥に押し込んでしまうなどデメリットも多いです。
 耳の内部を傷つけてしまうことによって痒みが生じ、それで耳掃除をしてしまう人もいます。ひどいとその傷から炎症や感染を起こし、耳が痛いとのことで受診してしまう人もいますね。
 
 エチケット的な問題もあるので、耳垢を取りたい人は二週間から一月に一回、耳の入り口を綿棒で拭き取るように掃除するのが良いでしょう。耳垢を奥に押し込まないように注意しましょう。

 耳垢をとらなければいけないケースは耳垢が溜まりすぎて聴力低下を起こしている場合や、鼓膜が耳垢で見えない場合です。
 
 もし、耳の中が気になる、詰まった感じがする、痛み、痒みがあれば受診をお勧めします。

(2021年8月26日更新)

 

関連のニュース

  • 「冷え性について」BY黒川先生
  • インビザラインについて BY宮脇歯科衛生士
  • 風邪、結膜炎、膀胱炎の原因ウィルスBY黒川先生
  • さくらクリニックのホームホワイトニング(2022年10月5日)
  • 「インフルエンザ~この冬流行しそうな流感」BY 黒川先生
  • 「ヤケドムシ」BY久保先生

医療コラム

  • 「冷え性について」BY黒川先生
  • インビザラインについて BY宮脇歯科衛生士
  • 風邪、結膜炎、膀胱炎の原因ウィルスBY黒川先生
  • さくらクリニックのホームホワイトニング(2022年10月5日)
  • 「インフルエンザ~この冬流行しそうな流感」BY 黒川先生

さくらニュース

  • 流行っている病気、これから流行る病気について
  • 休診・工事のお知らせ
  • 胃・大腸内視鏡プロモーション開始!
  • 婦人科・秋野医師の診察について(2023年3月13日更新)
  • 「体の変化」日本人学校セミナーBY秋野先生(2022年12月9日更新)
ADS- Right
Sakura Ha Noi Clinic - さくらクリニック


日本ベトナムメデイカルコネクション

ライセンス1698 / SYT-GPHD / CL1- 2016年8月23日

住所:65 Trinh Cong Son – Nhat Tan – Tay Ho – Ha Noi

内科: 024 3718 1000

歯科 :024 3718 2000

      

ウェブサイト: sakurahanoi.com

✉ info@sakurahanoi.com  (その他お問い合わせ)

Line ID: 内科 @637lxcjh | 歯科 @089leobt

(土日,祝日はメール/メッセージ対応不可。お急ぎの御予約はお電話で。)

予約
* 個人情報は保護されています
  • Privacy Policy
著作権(C)2014さくらメディカル&デンタルクリニック、すべての権利予約
logo
* 個人情報は保護されています