• 内科: 024-3718-1000
  • 歯科:024-3718-2000
  • クリニックのご案内
  • 医療サービス
    • 総合内科
    • 歯科
    • 内視鏡
    • 予防接種
    • 検査
    • 小児科
    • 救急および外科処置
    • 健康診断、ワークパーミット
    • 薬局
  • 医師・スタッフ
  • お支払い
    • お支払方法
    • キャッシュレス保険会社
  • 医療コラム
  • さくらニュース
  • アクセス・お問い合わせ
  • 言語
    • Vietnamese
    • Japanese
    • English
  • クリニックのご案内
  • 医療サービス
    • 総合内科
    • 歯科
    • 内視鏡
    • 予防接種
    • 検査
    • 小児科
    • 救急および外科処置
    • 健康診断、ワークパーミット
    • 薬局
  • 医師・スタッフ
  • お支払い
    • お支払方法
    • キャッシュレス保険会社
  • 医療コラム
  • さくらニュース
  • アクセス・お問い合わせ
  1. 医療コラム

医療コラム

『妊娠とお薬について』

ハノイ及び近郊在住の日本人の方は比較的若い方が多いので、当クリニックの患者様の中には妊娠中もしくは妊娠予定の方が多くいらっしゃいます。その時の相談事として最も多いのは、「体調が悪いときに薬を飲んで大丈夫か」というものです。ネットでもいろいろ解説されていますが、今回はこのトピックを取り上げてみたいと思います。

なお毎回書いていますが、私のコラムはわかりやすさを追求するため、厳密に言うと多少事実と異なる内容もあります(100%とは言い切れないことでも、かなり確率が高ければ断言することがあります。実は医学では、100%断言できることはほとんどないのです)ので、心配な場合は直接クリニックまでお問い合わせください。

重要な点をできるだけ手短にまとめました。

(1)妊娠の時期によって、薬の赤ちゃんに対するリスクは変わります。特に注意が必要なのは、赤ちゃんの体の原型が作られる時期(器官形成期)で、妊娠4週から15週に当たります。下の表を見て頂きたいのですが、最終月経開始日が妊娠0日で、市販の妊娠検査薬が陽性になるのが月経予定日から1週間後くらいになるので、まだ妊娠がわかっていなくても妊娠の可能性があれば、月経が遅れているなと思ったときには薬の使用に慎重にならなければなりません。

(2) 風邪など一時的な体調不良で使われる多くの薬は、赤ちゃんへの影響は軽微です。ですから、器官形成期に薬を飲んでしまったとしても、過度に心配する必要はありません。

(3) 妊娠16週に入ると薬のリスクはだいぶ減ります。お母さんの体調が悪いと胎児の成長にも影響するので、治療効果と薬のリスクを天秤にかけながら薬を使っていくことになります。但し28週以降に入ると、これまで比較的気軽に使えていた解熱鎮痛剤アセトアミノフェン(パナドール、エフェラルガンなど)が、胎児への影響から使いにくくなります。この場合も、治療効果と薬のリスクを考慮した上で服薬の可否を検討することになります。

(4)持病等で定期服薬をしている方(てんかん発作があり抗てんかん薬を内服している方、うつ病などで抗精神病薬を内服している方など)は、体調を維持するために妊娠しても内服継続が望ましい場合があります。妊娠を予定した時点でその薬を継続すべきかどうか処方医に確認することをお勧めします。

当クリニックを受診されていた妊婦さんが、元気なお子様を連れて予防接種や乳児健診にいらした時、これは私共のようなクリニックのスタッフにとっては非常にうれしい時間です。そういう方にいっぱいお越しいただけるよう、スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます。

            

関連のニュース

  • 「冷え性について」BY黒川先生
  • インビザラインについて BY宮脇歯科衛生士
  • 風邪、結膜炎、膀胱炎の原因ウィルスBY黒川先生
  • さくらクリニックのホームホワイトニング(2022年10月5日)
  • 「インフルエンザ~この冬流行しそうな流感」BY 黒川先生
  • 「ヤケドムシ」BY久保先生

医療コラム

  • 「冷え性について」BY黒川先生
  • インビザラインについて BY宮脇歯科衛生士
  • 風邪、結膜炎、膀胱炎の原因ウィルスBY黒川先生
  • さくらクリニックのホームホワイトニング(2022年10月5日)
  • 「インフルエンザ~この冬流行しそうな流感」BY 黒川先生

さくらニュース

  • 「体の変化」日本人学校セミナーBY秋野先生(2022年12月9日更新)
  • 2023年テトの休診の御知らせ
  • 婦人科/秋野なな医師・婦人会医療セミナー(2022年11月29日更新)
  • 勤労感謝の日ーなかよし幼稚園の園児の皆さん(2022年11月24日)
  • さくらクリニック婦人科セミナーのご案内/ハノイ日本婦人会より
ADS- Right
Sakura Ha Noi Clinic - さくらクリニック


日本ベトナムメデイカルコネクション

ライセンス1698 / SYT-GPHD / CL1- 2016年8月23日

住所:65 Trinh Cong Son – Nhat Tan – Tay Ho – Ha Noi

内科: 024 3718 1000

歯科 :024 3718 2000

      

ウェブサイト: sakurahanoi.com

✉ info@sakurahanoi.com  (その他お問い合わせ)

Line ID: 内科 @637lxcjh | 歯科 @089leobt

(土日,祝日はメール/メッセージ対応不可。お急ぎの御予約はお電話で。)

予約
* 個人情報は保護されています
著作権(C)2014さくらメディカル&デンタルクリニック、すべての権利予約
logo
* 個人情報は保護されています