• 内科: 024-3718-1000
  • 歯科:024-3718-2000
  • クリニックのご案内
  • 医療サービス
    • 総合内科
    • 歯科
    • 内視鏡
    • 予防接種
    • 検査
    • 小児科
    • 救急および外科処置
    • 健康診断、ワークパーミット
    • 薬局
  • 医師・スタッフ
  • お支払い
    • お支払方法
    • キャッシュレス保険会社
  • 医療コラム
  • さくらニュース
  • アクセス・お問い合わせ
  • 言語
    • Vietnamese
    • Japanese
    • English
  • クリニックのご案内
  • 医療サービス
    • 総合内科
    • 歯科
    • 内視鏡
    • 予防接種
    • 検査
    • 小児科
    • 救急および外科処置
    • 健康診断、ワークパーミット
    • 薬局
  • 医師・スタッフ
  • お支払い
    • お支払方法
    • キャッシュレス保険会社
  • 医療コラム
  • さくらニュース
  • アクセス・お問い合わせ
  1. 医療コラム

医療コラム

『乳幼児健診』

みなさんこんにちは、さくらクリニック医師の安部です。

テトが明け、日常生活が再開して早や1ヶ月が経とうとしていますが、皆様お変わりありませんでしょうか?そんな中、当クリニックには3月から若い新スタッフが加わりました。宮崎県出身の蕪真愛(かぶらまな)さんで、今のところ(?)おしとやかな感じの女性です。クリニックでは主にマーケティング担当ですが、毎週土曜日は受付の仕事を手伝ってくれますので、皆様にお世話になる機会もあるかと思います。大分にも住んでいたことがあるそうなので、九州出身の方は是非気軽に声をかけてあげてください。また近々、当クリニックのFacebookでもデビューしてもらう予定になっていますので、どうぞ宜しくお願い致します。

     

 

さて、今日は乳幼児健診のお話です。最近日本の年度変わりのせいか、乳幼児健診に関する問い合わせが増えています。そもそもその実施タイミングですが、日本では自治体によって異なるためわかりにくくなっています。一般には、

 

・母の産後健診と同じタイミングに行われる1ヶ月児健診

・最も異常が発見されやすい月齢である4,7,10ヶ月児健診

・乳児から幼児に変わるタイミングの12ヶ月健診

・そして(日本の)法律で義務付けられている1歳6ヶ月児健診、3歳児健診

 

になります。1ヶ月児健診と1歳6ヶ月児健診を必須とすると、その間の4回に関してはいずれか1-2回を公費助成している自治体が多いようです。当クリニックではご両親の希望に沿ったタイミングでの乳幼児健診を行っていますが、健常児の場合、少なくとも10ヶ月児健診を受診することをお勧めします。また出生時や新生児期に何らかの医学的処置が必要であったお子様に関しては、その程度に応じて健診頻度を増やす必要がありますので、ご相談ください。

 

当クリニックの乳幼児健診は日本と同一の健診内容、方式で行っており、母子手帳にも記載します。何らかの異常が認められた場合、再診とするか、ハノイ市内のしかるべき医療機関をご紹介しますのでご安心ください。また、1歳6ヶ月児健診、3歳児健診時には、歯科検診も同時受診されることをお勧めします。当クリニックは日本人歯科医師のいる歯科も併設されており、1回の受診ですべて完了します。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

 

           

関連のニュース

  • 「冷え性について」BY黒川先生
  • インビザラインについて BY宮脇歯科衛生士
  • 風邪、結膜炎、膀胱炎の原因ウィルスBY黒川先生
  • さくらクリニックのホームホワイトニング(2022年10月5日)
  • 「インフルエンザ~この冬流行しそうな流感」BY 黒川先生
  • 「ヤケドムシ」BY久保先生

医療コラム

  • 「冷え性について」BY黒川先生
  • インビザラインについて BY宮脇歯科衛生士
  • 風邪、結膜炎、膀胱炎の原因ウィルスBY黒川先生
  • さくらクリニックのホームホワイトニング(2022年10月5日)
  • 「インフルエンザ~この冬流行しそうな流感」BY 黒川先生

さくらニュース

  • 「体の変化」日本人学校セミナーBY秋野先生(2022年12月9日更新)
  • 2023年テトの休診の御知らせ
  • 婦人科/秋野なな医師・婦人会医療セミナー(2022年11月29日更新)
  • 勤労感謝の日ーなかよし幼稚園の園児の皆さん(2022年11月24日)
  • さくらクリニック婦人科セミナーのご案内/ハノイ日本婦人会より
ADS- Right
Sakura Ha Noi Clinic - さくらクリニック


日本ベトナムメデイカルコネクション

ライセンス1698 / SYT-GPHD / CL1- 2016年8月23日

住所:65 Trinh Cong Son – Nhat Tan – Tay Ho – Ha Noi

内科: 024 3718 1000

歯科 :024 3718 2000

      

ウェブサイト: sakurahanoi.com

✉ info@sakurahanoi.com  (その他お問い合わせ)

Line ID: 内科 @637lxcjh | 歯科 @089leobt

(土日,祝日はメール/メッセージ対応不可。お急ぎの御予約はお電話で。)

予約
* 個人情報は保護されています
著作権(C)2014さくらメディカル&デンタルクリニック、すべての権利予約
logo
* 個人情報は保護されています