Questionsよくある質問
- 子供を連れて行っても大丈夫ですか?
-
はい。可能です。4階にキッズスペースがございますので、そちらもご利用いただけます。
- 日本語は対応してますか?
-
当院は全て日本語での対応が可能です。
- 日本からの海外送金は可能ですか?
-
対応可能ですが、一部契約書を締結するなど準備が必要なため事前にお問い合わせをお願いします。
- 急患は対応していますか?
-
診療時間内であれば、対応させて頂きます。適切な処置が必要となる場合もありますので、
症状や状況のご連絡をお電話にて一報下さいますようご協力お願い致します。
- 持ち物は何が必要ですか?
-
サービスごとによって持ち物が異なります。
外来診療:パスポート(コピーでも可)と海外旅行保険、もしあれば服用薬かおくすり手帳をご持参ください。
定期健康診断:問診票と検体、パスポート(コピーでも可)海外旅行保険、もしあれば服用薬かおくすり手帳をご持参ください。
ワークパーミット用健康診断:パスポート(コピーでも可)と海外旅行保険、4×6サイズのお写真3枚(白背景、髪が耳にかかっていないもの)をご持参ください。
- 予約は必要ですか?
-
はい。完全予約制でございます。 ご予約をご希望の場合はお電話かLINE、予約フォームよりお進みくださいませ。
- 日本の国民健康保険や社会保険を使えますか?
-
一旦全額お支払いいただく必要が御座いますが、
治療内容によってはご帰国後に一部の費用を還付請求することが可能な場合がございます。
申請方法につきましては、ご自身でご利用の健康保険組合様へお問い合わせくださいませ。
- 日本人医師にはいつでも診てもらえますか?
-
診療時間内であれば、基本的に日本人医師が対応いたします。
ただし、日本人医師が不定期の休診日がございますので、ご予約の際に事前にご確認をお願いいたします。
- 支払方法について教えてください
-
以下のお支払い方法が可能です。
・各種保険によるキャッシュレス支払い
・企業/団体支払い(事前、事後清算)
・現金
・VISA、MASTER、JCB、AMEX、銀聯カード
- 保険は使えますか?
-
保険の使用は条件を満たしている場合で、ご利用が可能です。
一般的にはお客様が一旦お立替頂いて、ご自身で保険会社へご請求頂く場合と、お客様がお支払いしないキャッシュレスサービスをご利用頂ける場合との2つの方法があります。
一般の損害保険会社の発行している保険や、クレジットカード付帯保険など保険の種類は非常に多く、ご利用に関してはまず各自で保険内容を必ずご確認下さい。
- 会社請求は可能ですか?
-
当院とご勤務先の企業様との間で契約がある場合、
会社請求することが可能です。
ご希望の際は、レッドインボイス情報を受付にてご教示くださいませ。
- 入院・手術は出来ますか?
-
当院には入院・手術の設備がございません。
必要な場合にはハノイ、ホーチミンの提携病院または、
シンガポールやタイの総合病院を紹介させて頂きます。
もちろん日本への搬送も可能です。