• 内科: 024-3718-1000
  • 歯科:024-3718-2000
  • クリニックのご案内
  • 医療サービス
    • 総合内科
    • 歯科
    • 内視鏡
    • 予防接種
    • 検査
    • 小児科
    • 救急および外科処置
    • 健康診断、ワークパーミット
    • 薬局
  • 医師・スタッフ
  • お支払い
    • お支払方法
    • キャッシュレス保険会社
  • 医療コラム
  • さくらニュース
  • アクセス・お問い合わせ
  • 言語
    • Vietnamese
    • Japanese
    • English
  • クリニックのご案内
  • 医療サービス
    • 総合内科
    • 歯科
    • 内視鏡
    • 予防接種
    • 検査
    • 小児科
    • 救急および外科処置
    • 健康診断、ワークパーミット
    • 薬局
  • 医師・スタッフ
  • お支払い
    • お支払方法
    • キャッシュレス保険会社
  • 医療コラム
  • さくらニュース
  • アクセス・お問い合わせ
  1. 医療コラム

医療コラム

新型コロナウィルスについて 第3報

こんにちは、さくらクリニック医師の安部です。 今日は2020年2月14日(金)、新型コロナウイルスの第3報 をお届けします。

昨日(13日)、和歌山県で医師が感染したとのニュースがありました。このニュースは今までの感染者確認のニュースとは明らかに違う意味を持ちます。

これまで日本で確認された感染者は、武漢在住歴があるとか、中国人バスツアーのガイドさんとか、中国人を客に乗せたタクシー運転手とか、感染ルートが比較的はっきりしていました。

しかしこの医師は、感染者との接触がなく、中国への渡航歴も、渡航歴のある人との接触もない、つまり感染経路がわからないのです。これは、既に日本国内で新型コロナウイルスがわからないところで広がっていることを示唆します。

但し、これは専門家の間では時間の問題と思われていました。減便前で日本-中国を結ぶフライトは100便/日以上あり、1便200人としても、毎日1万人近い人が日本に入国しています。発症前の感染者が入国するリスクは十分あり、防げないと当初から考えられていたのです。

今のところハノイでは感染者は確認されていませんが、近郊のビンフック省では10人以上の感染者が確認されています。これは私個人の見解ですが、今後ハノイでも日本と同じ展開になる可能性が高いと思われます。

だからといって、我々がやるべきことは変わりません。これまでの情報に基づけば、新型コロナウイルスの感染力、致死率は、インフルエンザのそれと大きく変わることはありません。詳しくは第1報、第2報をご覧頂きたいのですが、手洗いをメインに予防策を根気よく継続することです。

また診察室での会話で、新型ウイルスには「治療法がない」という言葉の響きが恐怖感を煽っているようです。ただこれもやや過剰反応であると思います。というのも、実は人間への感染が確認されているウイルスのほとんどは治療法がないのです。

以前のコラムでもお話ししましたが、抗生物質はウイルスには効きません。ではどうやって治すのかというと、もともと体に備わっている免疫機構がウイルスをやっつけてくれるのです。今回の感染でお亡くなりになった方の多くが、加齢によって免疫が低下している高齢者や、糖尿病など免疫低下を伴う基礎疾患のある方なのはそのためです。

免疫は体の疲労でも低下します。今は数年~10数年に1度の異常事態と割り切って、無理をせず、栄養のある食事を摂り、十分な休養、睡眠をとりましょう。

関連のニュース

  • 「冷え性について」BY黒川先生
  • インビザラインについて BY宮脇歯科衛生士
  • 風邪、結膜炎、膀胱炎の原因ウィルスBY黒川先生
  • さくらクリニックのホームホワイトニング(2022年10月5日)
  • 「インフルエンザ~この冬流行しそうな流感」BY 黒川先生
  • 「ヤケドムシ」BY久保先生

医療コラム

  • 「冷え性について」BY黒川先生
  • インビザラインについて BY宮脇歯科衛生士
  • 風邪、結膜炎、膀胱炎の原因ウィルスBY黒川先生
  • さくらクリニックのホームホワイトニング(2022年10月5日)
  • 「インフルエンザ~この冬流行しそうな流感」BY 黒川先生

さくらニュース

  • 胃・大腸内視鏡プロモーション開始!
  • 婦人科・秋野医師の診察について(2023年3月13日更新)
  • 「体の変化」日本人学校セミナーBY秋野先生(2022年12月9日更新)
  • 2023年テトの休診の御知らせ
  • 婦人科/秋野なな医師・婦人会医療セミナー(2022年11月29日更新)
ADS- Right
Sakura Ha Noi Clinic - さくらクリニック


日本ベトナムメデイカルコネクション

ライセンス1698 / SYT-GPHD / CL1- 2016年8月23日

住所:65 Trinh Cong Son – Nhat Tan – Tay Ho – Ha Noi

内科: 024 3718 1000

歯科 :024 3718 2000

      

ウェブサイト: sakurahanoi.com

✉ info@sakurahanoi.com  (その他お問い合わせ)

Line ID: 内科 @637lxcjh | 歯科 @089leobt

(土日,祝日はメール/メッセージ対応不可。お急ぎの御予約はお電話で。)

予約
* 個人情報は保護されています
  • Privacy Policy
著作権(C)2014さくらメディカル&デンタルクリニック、すべての権利予約
logo
* 個人情報は保護されています